シマトネリコを強剪定
3連休の最終日、どこに出かけるでもないので、気になっていたシマトネリコを剪定することにしました。 ガッツリと今回も強剪定してしまいます。枝ぶりを見ながら、どこの太い枝をどう剪定するか・・・遠目から眺めつつ、どの枝を残せば…
3連休の最終日、どこに出かけるでもないので、気になっていたシマトネリコを剪定することにしました。 ガッツリと今回も強剪定してしまいます。枝ぶりを見ながら、どこの太い枝をどう剪定するか・・・遠目から眺めつつ、どの枝を残せば…
夏に向けて、我が家のシンボルツリーのシマトネリコを綺麗にすることに。 昨年も結構バッサリと小さくしたはずが、すぐに大きくなってしまいます。同じようにシマトネリコを植えたご近所さんは、もう、面倒なのか根本から切ってしまって…
我が家のイロハモミジも形が発散しだしてきたこともあるのと、高さが出てきたこともあって、このたび、バッサリと剪定してしまうことにしました。 また、シマトネリコも春に植木屋さんに剪定してもらってましたが、かなり枝が暴れて高さ…
10月に入り、そろそろシマトネリコの剪定シーズンになりました。なかなか、休日のスケジュールで空きが出なくて作業出来ませんでしたが、半日仕事で行うことに。 2016.4.23に綺麗さっぱりプロに剪定してもらいましたが、年越…
我が家のシンボルツリーであるシマトネリコですが、とうとう本日、プロによる剪定が行われました。 朝9:00から作業を開始して作業完了が12:40頃に完了です。 高さを2.7mまで戻したので、かなりスッキリと気持ちいい感じに…
我が家のシンボルツリーである、シマトネリコ。 流行でついシンボルツリーで導入してしまいましたが、こいつは大失敗だった。今思うと。 北側に植えたんで、そんなに大きく育たないだろうと思ったのが間違いだった。。。 結局、都度都…