我が家のシンボルツリーである、シマトネリコ。
流行でついシンボルツリーで導入してしまいましたが、こいつは大失敗だった。今思うと。
北側に植えたんで、そんなに大きく育たないだろうと思ったのが間違いだった。。。
結局、都度都度、自分で剪定したり切り落としたりしてきましたが、収取がつかなくなってきたんで、ちゃんとプロに依頼することにしました。
流れの押し売り的な植木屋だと、依然、ぼったくられたような気分悪いことになるんで、今回はジョイフル本田に依頼してきました。
今日、見積もりに来て色々と話しましたが、上に伸びないように剪定するには、最初の2年目くらいにちゃんと頼んで剪定してもらったほうが良いということが後の祭りだけど分かりました。
どのくらいの高さかで基本の値段が決まり、それと剪定後のゴミ処理代が結構なコストになるようです。
・剪定、高木 16,000円
・ごみ処分、太枝・幹(直径10cm以上) 80x40kg 3,200円
・ごみ処分、枝葉 400×40袋 16,000円
計35,200円也
作業担当者カットデザイナーって、今時はいうんですね~
とりあえず、今の状況は放置できないんで、この価格でお願いしました。
作業にあたり、朝の9:00から作業開始して半日少しくらいの作業量とのことです。これで、シマトネリコが小奇麗にサッパリとすると思うと気分がいいですね。
綺麗に剪定してもらった後、やっぱりいらないとなれば、自分で元から切り倒してしまおうとも考えています。今の予定では剪定後の高さは2.6m程度に抑えてもらう感じです。
仕上がりがどんな感じになるか・・・ちょっと、楽しみではあります。