最終日、わんわんパラダイスを遅く起きて、遅めの朝食を楽しみます。かみさんは折角なんでと、わんこを散歩へ連れて行き、私は久しぶりに朝をマッタリと寛ぎました。
かみさんが朝方、わんこを散歩に連れて行ってたのですが、朝はドンヨリとしていて、ちょっとだけ肌寒いです。雨はなんとか降らないでいてくれています。
朝食は8:30からということで、バイキング形式の朝食を食べに行きます。朝御飯は特に際立つものはなかったけど、明太子が嬉しかったかな。ちょっと小さかったけど。朝御飯も美味しく食べれて、鋭気が漲ります。
![]() かみさん |
![]() 私 |
最終日はちょっとだけノンビリとホテルで寛ぎ、朝の出発は10:30としました。こんな贅沢は暫くは出来ないだろうから、ゆっくりとホテルでステイして寛ぎました。
ホテルを出発し、お昼ご飯はシラス丼なんかがいいねと話して、一路、直接東名高速に乗らずに、そのまま湘南ラインを海沿いに江ノ島方面へひた走ります。
途中、熱海あたりで警察による取り締まりがあったり。伊豆高原から小田原までは、渋滞でノンビリと移動。まあ、そのお陰でそういう取り締まりも気にならなかったけど。。。
江ノ島あたりでは、何やら美味しそうなお店が沢山ありましたが、春休みの人が沢山いて、お店に並んでいるし、駐車場もいっぱい。そんなこともあって、どこもスルーすることになりました。
結局、江ノ島を抜けて葉山のほうへ。お昼近くになると、朝のドンヨリ天気が明るい空に。しかし、風が冷たいので、ちょっとだけ肌寒かった。
どこもお店はいっぱいで、中々、入れるところがなかったけど、葉山マリーナのところで入れそうだったにも関わらず、気がつくのが遅れて入れず、仕方がないのでグルッと回って他にないか探すもなくて、結局、回りまわって葉山マリーナへ戻ってきました。この時点でお昼時間を大きく過ぎてしまい、既に14:00となっています。
中に入ると海鮮丼の美味しそうなお店があったんで、「地魚ダイニング 魚敬」に入りました。
それぞれ、私とかみさんが以下を注文。娘はいらないってことで、卵焼きだけ注文となりました。
流石に葉山ってことで、それなりのお値段ですが、とても美味しかった。特にマグロの大トロがめちゃウマ!最初、高いと思っていましたが、内容からすると妥当な価格だった。
![]() 三崎鮪のヅケ丼 1,296円也 |
![]() マリーナ地魚海鮮丼 2,160円也 |
食後、折角なんでわんこを散歩させて葉山マリーナをバックに記念撮影。
その後、逗子ICから高速道路にのり、湾岸線経由で常磐自動車道へ戻ってきて帰宅となりました。家にはなんだかんだで16:16着となりました。
流石に疲れました。
今回の4泊5日の旅行では、最後の日だけ比較的に時間にゆとりのある移動でしたが、それ以外はキツキツの工程で、毎日がハラハラでした。家族それぞれの我侭を聞いて、旅程を計画しましたが、なんとかうまく計画通りに収まりました。
ストレス的にはかなり楽チンになりましたが、流石に運転疲れで体力的には厳しかったかな。
要約すると以下の通り。
07:00 起床
08:40 朝食
10:30 チェックアウト
10:48 わんわんパラダイス出発
13:17 江ノ島通過
13:42 葉山マリーナ到着
14:00 昼食
14:39 葉山マリーナ出発
16:16 帰宅