今日も急がしい一日になりそうです。娘の要望している通天閣とかみさん要望の名古屋大須と長楽寺での散策。最後は宿泊先の伊豆高原のわんわんパラダイス。
なかなかヘビーなスケジュールですが、これを実現すべくテキパキと行動します。
朝は6:00にやっぱり目が覚めて、身支度を開始します。かみさんは目面しく私よりも早く身支度完了させて、ヴィレッジ内をわんこと散歩させているようです。朝食が8:00からなんで、それまでノンビリとTVでも見て寛ぎます。流石、大阪民放が東京と同じ番組が久しぶりに見れました。なんてことがないんですが、今までネットも3Gすら微妙な環境で、かつ、番組が2チャンネルしかないところが多かったんで、都会に戻ってきたな~と感慨深いものがありました。
![]() |
![]() |
ワールドヴィレッジは、朝取れ卵があり、これがとても美味しいんですね。あまり朝御飯が入らない私でも、卵賭けご飯にして美味しくご飯一膳食べれました。
ヴィレッジのコテージ概観はこんな感じ。手前のほうが207号棟です。
外見はいいんですけど、中の付帯設備が微妙なんですよね。経年劣化でちょっと古くなってきた感じかな。後はコテージなのに、1人幾らで借りないといけないのがなんとも納得いかないところでしょうか。
朝食をサクッと終え、急いでチェックアウト。コテージを出発したのは9:05でした。
そして通天閣を目指します。東大阪南からなんば方面の恵美須町方面はそこそこの距離があり、平日朝の時間帯は出勤渋滞も合わさって、結構時間がかかりました。しかも、どんだけあるんだってくらいオービスがこれでもかってくらいにあり、何キロで通過できるか分からない私は70km/hくらいで通過するも、大阪の地元の人は100km/hくらいで平気に通過していきます。
通天閣近くの駐車場に着いたのは、10:00ジャストでした。まずは、適当に商店街をぶらついてお土産を見ていきました。私も大阪ぽい駄洒落磁石プレートを3つ程購入しました。車のリアゲートにで貼り付けようと思っています。
通天閣の地下1Fにもお土産売り場があり、かみさんと娘がこちらでもお土産を漁っています。私は会社に電話して状況確認やら何やらして時間を潰します。
![]() |
![]() |
恵比須町内は大阪らしい、なんとも言いようのない雰囲気と色彩で、大阪に来たな~という感じがしていいですね。でも、通天閣のちょっとした一帯しか栄えていないんですね。もっと大きな範囲でお土産屋とかあればいいのだけどね。後は前日の夕食はなんばに行きましたが、恵比寿町のこちらで串カツも良かったなあ。結局、今回の旅行では串カツは口に出来なかった。
一通り用事が済んだので急いで、名古屋へ向かいます。恵比須町を出たのが11:00くらいでした。
ナビに大須にあるういろの「大須ういろ本店」をセットし爆走します。大阪を出るまで渋滞に嵌りましたが名古屋高速に入る頃には渋滞も解消され、移動もスムースでした。
白川ICで出て大須町へ向かいます。ナビ通りに行くも、お店が見つけられません。仕方がないのでナビの住所近くにあった駐車場に車を停めて足で探します。まさか商店街にあったとは。大須には13:00到着。
![]() |
![]() |
やっぱり、ここのういろは美味しいですね。甘すぎずにモチモチとした食感が楽しいです。かみさんは、こちらで残りの4本全部購入。それに加えて小さいういろも購入しました。
ういろを買う用事が済み、大須を13:25に出発。次は同じ名古屋にある長楽寺へ。
長楽寺へは14:07に到着。かみさんの自由時間とします。私はわんこを神社の周りを散歩させてあげます。しかし、神社で飼われているわんこに吠えられて、車に戻ると颯爽と自分からケージに入っていきました。
長楽寺の雰囲気はこんな感じ。
![]() |
![]() |
そろそろ出発しないと伊豆高原への到着が厳しい時間になってきましたので、長楽寺を15:20に出発です。
懐かしの東名高速道路まで戻ってきました。やっぱり、雰囲気がちょっと違っていて、戻ってきた感が半端無いです。行きと同様に帰りも静岡SAで休憩です。静岡SAへは16:43に到着。ここで少しわんこのおしっこ散歩をさせて気晴らしさせました。流石に私も眠気があったんで、コーヒーを買ってきて車の中で飲みながらの移動です。
わんわんパラダイスには、もう、あたりは真っ暗闇にはなっていましたが、比較的に早めの18:00には到着出来ました。いや~、宿泊先でちょっとだけ余裕ができ、のんびりとするのは初めてかも。平日にもかかわらず、結構な人が宿泊しています。いや~、世の中分からないですね。
部屋でマッタリと寛いでから、19:30から楽しみな夕食です。わんこを一緒に連れていけるのがいいですね。他のわんことかち合わないように食堂まで移動します。
今回の旅行で唯一、私の我侭が入った予約になっています。なんと、あわびの踊りと金目の煮付け付き。超豪華な料理なんです。
実際、料理はどの小鉢も最高に美味しくて、給仕も逐一対応してもらい、料理の進捗もこぎみ良く進みます。
歳をとると、こういう小鉢が沢山あって少量を沢山食べれるのがありがたいです。
![]() 前菜 |
![]() 刺身と小鉢 |
![]() あわびの踊り |
![]() たこの煮物 |
![]() めひかり天麩羅 |
![]() 飛騨牛石焼 |
![]() 金目煮付け |
![]() メロンプリン |
わんこのメニューは以下の通り。今回、わんこのカロリーオーバーは気にせず、全部注文しました。わんばーぐは微妙でしたが、それ以外は中々のボリュームで食べ応えがありそうでした。わんこも満足してくれたかな。
![]() |
![]() |
夕食を21:00に終え部屋に戻ります。途中、他のわんこがおしっこしていた所と同じ場所で、我が家のわんこも放尿を起こし、シートで掃除する事件が起きました・・・結構な量を放尿したんで、シート6枚程使って綺麗に掃除。
部屋に戻り、かみさんと娘がベッドを利用し、私は布団を和室に敷いて1人で寝ました。就寝時間は23:00頃。
なんだかんだで今日も忙しない一日でした。
要約すると以下の通り。
06:00 起床
08:00 朝食
08:50 チェックアウト
09:05 ワールドヴィレッジ出発
10:00 通天閣到着
11:00 通天閣出発
13:00 大須到着
13:25 大須出発
14:07 長楽寺到着
15:20 長楽寺出発
16:43 静岡SA休憩
18:00 わんわんパラダイス到着チェックイン
19:30 夕食
23:00 就寝