納戸の扉、完成
先日の作業でネジを舐めてしまったんで途中で中止せざるを得なくなったんだけど、今日、先日ぽちった舐めたネジを取り除く工具が届いたので、早速、取り外し作業を実施しました。 しかし、真っ直ぐに垂直に当ててもびくともせず、しまい…
先日の作業でネジを舐めてしまったんで途中で中止せざるを得なくなったんだけど、今日、先日ぽちった舐めたネジを取り除く工具が届いたので、早速、取り外し作業を実施しました。 しかし、真っ直ぐに垂直に当ててもびくともせず、しまい…
スタッドレスタイヤに太陽の日が当たらないよう、扉を作成します。扉は色々と考えたけど、コスト度外視でやるとすれば、ロールスクリーンを取り付けるのが綺麗に仕上がって良さそうでした。オーダーメードでサイズピッタシでも1万位で済…
3連休の最終日、どこに出かけるでもないので、気になっていたシマトネリコを剪定することにしました。 ガッツリと今回も強剪定してしまいます。枝ぶりを見ながら、どこの太い枝をどう剪定するか・・・遠目から眺めつつ、どの枝を残せば…
数年前に専門の人に剪定してもらいましたが、かなり伸びてしまい、隣家にも食み出るし、家の前が暗く感じることもあって、久しぶりにDIYで強剪定することにしました。 まずは隣家側のほうを大分間引きました。暫く、バランスを見る為…
ドッグランをDIYで作ってから約2年が経ちました。この間、特にメンテナンスもしてなかった為、一旦、板を外して塗料を塗りなおすことにしました。また、折角、板を外すこともあり、利用していて気になった点を改良することにしました…
ガレージ脇を賑やかにしようと思って、かなり前にグランドカバーでヘデラや黄金かずらなんかをユキヤナギの脇に植えたのですが、これが大失敗。 とにかく繁殖力が強くて、わき役を通り越してメインになってしまいました。。。 塀や家の…